2ntブログ
スポンサー広告 > コラム「エロゲのキャラクター名とプレイヤーの名前」
コラム > コラム「エロゲのキャラクター名とプレイヤーの名前」

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

コラム「エロゲのキャラクター名とプレイヤーの名前」

今週は仕事がヘビーすぎたせいで、全くエロゲ消化が進んでおりません。

現在プレイ中のゲームは半分ぐらい消化してるので、この休みで一気にクリアしたいところです。

そんな中、気になったのが

エロゲに登場する「キャラクター名」について

エロゲの世界観を大別すると

ファンタジー世界観・リアル世界観・中立のジュブナイル世界観と

大体は3種類の世界観に大きく分けられますが

キャラクター名も、意図があったり個性があるのかと考察するのも楽しいのでしょうが・・・

如何せん、頭の悪いヒゲトニオはキャラ名を覚えることで、いっぱいいっぱいです。

プレイ中は覚えていても、レビューを終えるとサッパリ忘れてしまいます。

レビュー作品で適当に引っ張ってきたキャラ名を挙げると

例えば「グリザイアの果実」の主人公、「風見 雄二 (かざみ ゆうじ)」

これぐらいシンプルなら、仮面ライダーV3の主人公の親族だな!

みたいな感じで覚えやすいものですが

「ドラクリオット」の「エリナ・オレゴヴナ・アヴェーン」とか一生覚えられる気がしません。

製作者はキャラクター名に、どんな意図を隠しているのか・・・考えれば考えるほど謎が深まります。

閑話休題
未だクリア作品6本のヒゲトニオでは遠く及ばない要素ということを思い知ったので話題を変えましょう


現在プレイ中の「鬼ごっこ」はキャラクターデザインがスゴくカワイイです
鬼ごっこ



パッケージを見た瞬間、ビビっときましたね!

これが萌えるということか!

テンションの上がるヒゲトニオ

目を輝かせながら友人Kに報告していると

友人K「三次元しか見ていないヒゲさんがエロゲに毒され始めている・・・」

なんて茶化してくるんですが

満面のヒゲトニオ
二次元も悪くねーな!最近は良さが分かってきたぜ!

若干の淡い色使いが残念ですが、キャラ造形もリアルながら

これぞ美少女ゲーム!って感じの絵柄で好印象です。

美少女ゲームだからこその淡い色使いと考えれば、納得ですね。


で、最近気になったのが、リアルに居そうなキャラ名だと

プレイヤーと名前が被っちゃうんじゃないか?という疑問。

私の場合はHNが「ヒゲトニオ」ですし、リアルネームも外国人っぽいので

まず登場することすら、ありえない名前なので理解しがたい要素なのですが

試しに聞いてみたところ、友人Kは「HNが一緒なら買う。リアルネームと一緒なら買わない」とのこと。

個人的な感想としては、「作品にのめりこんで楽しむ系のプレイヤーなら嬉しい要素」

逆に「一歩引いて多角的に作品を「視る系」のプレイヤーなら恥ずかしい要素」といった感じです。

古くは「実況パワ○ルプロ野球」でウグイス嬢のバグったイントネーションやら

確か「とき○きメモリアル2」でメモリーカードの容量をバカみたいに消費する要素*1として

存在してはいるけれど、あまり普及していないシステムという記憶なのですが・・・

簡単に調べてみたところ、作品?によっては下記のようなキャンペーンも開催しているようで

調査結果1
調査結果2

ふぅーむ、やっぱり多くユーザーにとっては嬉しい要素っぽいですね!

ヒゲトニオが夢を語る

いつかヒゲトニオという名前のキャラが登場する作品をプレイすることだ!


・・・


実際に実現しても呼ぶほうが気の毒になってくるだけで終わりそうですね。

*1 EVS(ウィキペディアより抜粋と一部の調査結果)
正式名称:Emotional Voice System、エモーショナルボイスシステム
ヒロインがプレイヤーの入力した主人公の名前をコンピュータの作成した
合成音声で呼びかけてくれるシステムである。
データ作成には大量の音声が必要があり、EVSで収録全体の半分以上を占めた。
基本的な発音だけではなく、言葉をつなぐ中間音を自然に仕上げるため
「っぴょ」「っぎゃん」のように無意味な発音も含まれており、
それらを一定のスピードやトーンで演技する声優への負担も大きく、
30分以上収録を続けられた者はいなかったという。
さらにデータ加工の精度はスタッフ個人の感覚に左右されるため
人海戦術が通じず、キャラクター1名分の音声を完成させるのに1か月かかった。
なんかKO○AMIが特許を取得してるらしく、他社は容易に使用できないシステムらしいです。

管理者にだけ表示を許可する